見てる人いるかわかんなけど久しぶり( ゚ д゚)ノ久しぶりに書く日記がこんなことになるなんて思ってなかったんだけどさ。
バイク盗まれt・・・はい、これリアルね。CB400SFね。相棒ね。
夜勤からね、かえってきたらね。ないわけよ。
もうね、あほかと。馬鹿かと。
ちゃりんこで警察いって被害届ってやつ?あれ書くわけ。
それまでねちょっと会社でやることあって36時間以上寝てなかったわけよ。
んで帰ってきたらこれね。もうね神様なんていないわけよ。
もちろんかぎはしてたよ?柱とつなぐようにしてたから。でもね鍵ごとないわけね。
これはプロかもね。狙われてたわけよ。
守ってやれなくてごめんね。。。。
兄ちゃん。なんでバイクすぐ消えてしまうん?
スポンサーサイト
糸冬
2008/10/25(Sat)
トラックバック(0)
コメント(3)
▲
やってきましたユーザー車検!陸運局にバイクを持ち込んで、自分で検査レーンを進んでいくのです。
たいていはバイク屋なんかに委託しちゃうんですが、それほど難しくないらしいし、
お金が安くなるのでやってみました。
陸運局は家からバイクで3分ぐらいのところにあってすんげー楽だった(ノー`)
1:00で電話で予約してたんですが、その時間は4輪専用らしく、結局2:30からになりました。
検査自体は15分ほどで終了しました。
かなーり緊張して、ブレーキ検査で「もう1回」って表示されたときは泣きそうだったwwww
このタイミングでバイクを売って車を買おうと考えてたんですが、
予定以上にお金がたまらずにほしい車が中古車なので決定的なものを見つけられずに断念(;^ω^)
もう少し相棒と楽しいバイクライフを送りたいと思います。
問題は
任意保険更新してないのでやばいですwwwwwwwwwwwwww
会社で入れば安いと聞いて次回出勤時に何とかしてみます。
糸冬
2008/05/26(Mon)
トラックバック(0)
コメント(3)
▲
バイク止めてる間にこけた(こかされた?)らしくクラッチレバーがむちゃくちゃ曲がり、タンクにえくぼ(傷)ができて俺涙目wwwwwwwで、すむかボケ工エエェ工エエェ(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)ェエエ工ェエエ工
今まで立ちゴケも1回もないきれいな状態で乗ってきたのに見ず知らず人間のせいで傷がつくなんて我慢できません。
中古で売るときの査定にも響くだろうし、何より大事に乗ってきたバイクがかわいそう。
※とめていた場所はちゃんとしたスペース(平らなコンクリート)でとめ方が悪かったってことはない
ほんま最悪です。
ブチギレてます。今の俺は無敵・・・ではないです。。。。orz
ごめんよう。CB400SF。。。
糸冬
2008/05/02(Fri)
トラックバック(0)
コメント(3)
▲
ってことで鈴鹿サーキット入りです。
はいったところからいろんなグッズが売ってるブースがいっぱいでした。また、HONDA、SUZUKI、KAWASAKIなどのメーカーのブースではキャンペーンガール(いわゆるキャンギャル?w)がイベントっぽいことをしててじゃんけんでかったらTシャツくれたりしてました。
いやぁ盛り上がってるなぁ(´∀`)
11時半からスタートだけど10時過ぎに到着したのでゆっくりうろうろしながら観客席へ。

これが第2コーナー出口あたりから見たメインスタンドです。最初はここで見てました。
※手前のおっさんはあいかわらず他人ですw
そして11時から練習走行として2周はしってきたんですが、
慣らしでも音がすげぇΣ( ̄ロ ̄lll)風をきる大型バイク。かっこよすぎます(´∀`)ハァハァ
全70チームが参加するもんですから70台がウワーッと第1コーナーに流れ込んできます。もちろん本選スタートしてないんでそんなせめぎあいはないですがそれでも大迫力でした。
こんな感じ(´∀`)

そして出場チーム、ライダーを紹介していよいよスタート!
スタートで早くも順位に入れ替えがあったみたいなんだけど、
正直
順位を把握できないヽ(・∀・ )ノある程度は車種とカラーで判断して対応できるんですが、周回を重ねるうちにぐちゃぐちゃですww 周回遅れも出てくるし、ピットインしてドライバー交代とかされてもこっちでは把握できませんww
みなさんはラジオを持っていきましょう(´∀`)(サーキット内の周波数でラジオが聞けます)
そのまま8時間同じ場所で見てたら間違いなく死んでしまうので(笑)、場所移動しました。
第2コーナー⇒S字カーブ⇒130R⇒バックストレート⇒ヘアピン⇒シケイン
こんな感じでした。S字カーブでのバイクの倒し方はさすがプロって感じです。早いし、低いし。あんなもん公道でやったら間違いなくあの世一直線ですぜ(ぁ
バックストレートは出口付近で見てたのでスピードはマックスに近いと思われます。280km/hぐらいでてるはず。コーナーに向けてのギアチェンジによるバックファイアの音がすごい。マフラー内で爆発がおきるんだけど「バボボボボ!」みたいな。
まったく伝わらない(´・ω・`)
まぁいいや(ぁ
んで俺的に一番よかったのがヘアピンです。一番きついコーナーなんでスピード感がないしいまいちかな?と思ってたんですが。んなこたーない。
高速でつっこんできて一気にスピードダウン。そのままコーナリングの技術を競い合ってヘアピンの出口から一気に加速。加速のときは前輪がちょっと浮いてウイリー状態になるバイクがほとんどです。
テラカッコヨス(´∀`)
コーナーのせめぎあいでバイクが接触して2台リタイアになっちゃた場面も目撃。応援してた低音のドカティだっただけにすごく残念だったです(´・ω・`)
事故現場

ライダーの二人はすでに救急車の前にいます。一番スピードが遅い状態の事故にもかかわらず。バイクはアボーン('A`)。ウン百万円が一瞬でパーです。ドライバーは大丈夫そうだったけど、改めて事故の怖さを感じました。バイクは凶器だわ(´・ω・`)
そんな感じで満喫しまくりました。
帰りにHONDAのシャツやらタオルやら買ってかえりました。HONDA10連覇おめでとう!結果は家で見たけどな!(ぁ
すごく楽しかった。
大型バイクに乗りたくなった。レプリカが欲しくなった。(ぁとりあえず大型とろうと決めた夏。次回は番外編ですぞ。
糸冬
2006/08/02(Wed)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
行ってきました、鈴鹿サーキット!職場の先輩からのお誘いで7/30に鈴鹿サーキットに行きました。目的としては決勝が開催される鈴鹿8耐。8時間走り続けて周回数を競うという真夏の祭典です。バイクの大会ではかなり大きいものになりますね(たぶんw
ということで、朝7時に集合場所に行きました。今回の目的は鈴鹿に見に行くのもありますが、
バイクでのツーリング(´∀`)
も、兼ねているのです(自分の中でw)。最初の集合場所に集まったのは3人。先輩のYさんとYさん。二人の愛車はバリオスⅡとstriker(オフロード系)です。
ということで出発。今回の主催者(?)であるKさんと合流するために滋賀県に向かいます。
がYさん先導で走った道がひどすぎるww山道ですげー登りだし、石に砂利がいっぱい落ちてるし、山水で路面ぬれてるし、道はせまいし。。。
びくびくしながらなんとか合流場所のコンビニに予定通り8時過ぎに到着。そこにはすでにKさんがいました。その愛車がこちら

ドカティの900です。低音が心地いい大型バイクですよ!かなり修理費やらにつぎこんでるそうです(笑
ってことで4人で出発です。鈴鹿に行きなれてるKさんのドカティを先頭に4台で⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン(ぁ
道は覚えてない(死)。ついていくだけだったんで(´∀`)
途中ガソリン入れてるときがちょうど信楽(しがらき)だったんでそこで写真をパシャ。信楽といえばこれでしょう!

たぬきの大群( ´ω`)
で、2時間ほど走って鈴鹿に到着なのです。ツーリング部分が激しくカットされていますが特筆することがなかったので仕方ないwww
ドーンΣ( ̄ロ ̄lll)駐輪場です。バイクの展示場です(違)。そりゃ半端じゃねぇバイクの数でした。この台数で駐車代が1000円。。。。ぼろもうけダネ(死

※手前に写っているイカシタYZFはまったく他人ですw
とりあえずここまで~。いくつかに分けて書いていきます。
さ~て次回は
いよいよスタート!鈴鹿8耐!
他2本です(マテ
糸冬
2006/07/31(Mon)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲